日本橋の街の人のために
身近な病気を診察するかかりつけ医院
鈴木医院_外観
診療時間
09:00〜13:00
14:00~18:00
第2、4、5土曜は午前中のみ診療(9:00~12:00)
第1、3土曜日は休診日となります。
 ※臨時休診あり

休診日:土曜日午後、日曜日、祝日
 ※受付は診察終了の30分前になります。
*風邪症状(発熱、咳、咽頭痛、だるさ、下痢、嘔吐等)のある方は事前に電話でのご予約をお願いいたします。
*院内は風邪症状の有無に関わらずマスク着用のご協力をお願いいたします。
*お支払い方法は現金のみとなっております。
Medical treatment

診療科目

  • 一般内科

    風邪や体調不良などを含め、高血圧、糖尿病、脂質異常症など一般的な内科疾患に対応しています。
  • 皮膚科

    皮膚のトラブル全般を診察しています。
  • 外科

    傷の処置などの外科的な一次対応が可能です。
  • 小児科

    お子様の予防接種、病気や健康に関する相談も受け付けています。
  • 腎臓内科

    血尿・蛋白尿などの尿検査異常、腎臓機能低下などの検査異常に対応いたします。
  • 在宅医療の提供

    外来診療だけでなく、在宅医療も行っています。通院困難となった患者様や在宅にて療養されている患者様の訪問診療を行っています。患者様とそのご家族の生活の支えになれるよう、診療を行っています。
Feature

当院について

Feature 01

医院の特色

診療科目: 一般内科、皮膚科、外科、小児科、腎臓内科

その他
・特定健康検査、区民健診、企業健診
・各種予防接種
・在宅医療の提供
に対応しております。

労災、自賠責保険の取り扱いはありません。
お支払い方法は現金のみとなっております。

風邪症状(発熱、咳、咽頭痛、だるさ、下痢、嘔吐等)のある方は事前に電話にてご予約をお願いいたします。受診時にはマスク着用のご協力をお願いいたします。

鈴木医院_受付
Feature 02

地域に根ざした医療

明治23年(1890年)に開業し、現在地での歴史は長く、地域のかかりつけ医として地域の方々や周辺でご勤務されている方々の健康を支えられるよう日々尽力しております。元々は白河藩(現在の福島県)のお殿様に仕えた御典医が祖先だったと言われ、私で10代目となります。

日本橋イメージ
Feature 03

医療連携

当院は近隣の大学病院、総合病院と連携した医療を行っております。入院治療や専門的な検査・治療が必要な場合に最も適した医療機関をご紹介いたします。 また紹介先として患者様のご希望する病院を選択することも可能ですのでご相談下さい。

医療連携
FLOW

診察の流れ

  1. 1

    受付

    受付にて保険情報がわかるもの、あれば診察券、紹介状、お薬手帳をご提示ください。
    受付時に問診票をお渡しいたします。必要事項を全てご記入ください。
    ご不明な点はお気軽に受付にご質問ください。

    ※風邪症状(発熱、咳、咽頭痛、だるさ、下痢、嘔吐等)のある方は事前に電話にてご予約をお願いいたします。受診時にはマスク着用のご協力をお願いいたします。

  2. 2

    診察

    問診票にご記入いただいた内容を元に、医師が診断し、治療方法のご説明をいたします。治療に対するご希望、ご質問などもお聞きします。遠慮なく何でもお伝えください。
    また、この時に必要に応じて検査なども行います。

  3. 3

    お会計

    診察、処置後は待合室でお待ちください。
    受付でお名前をお呼びしますので、お会計をお願いいたします。
    お薬が出ている場合は院外処方箋をお渡しいたします。

Message

ご挨拶

院長 鈴木 孝秀
Message

ご挨拶

院長の鈴木孝秀(すずきたかひで)です。2016年より、曽祖父、祖父、父親が代々診療していたこの地で診療所を継承いたしました。

私はこれまで大学病院や民間病院などで腎臓病を中心に内科疾患全般に対し研鑽を積んで参りました。私の母校の建学の精神は「病気を診ずして病人を診よ」です。これは、医学を学ぶ上で、病気だけでなく、患者様である「人」全体を診ることを重視するという意味です。病気だけでなく、患者様の心や生活背景、社会的な状況なども含めて理解し、患者様に寄り添った医療の実践を意味し、私が医学の道を選んでから常に大切にしている教えです。

私は、地域の皆様に信頼されるかかりつけ医を目指しております。様々な不安や心配を抱えた患者様に寄り添い、ご納得いただいた上で治療を受けていただけるように、わかりやすく、丁寧な説明を心がけております。また、必要と判断した場合には、専門性が高い地域の中核病院をご紹介いたします。

お気軽にご相談、ご来院ください。

<略歴>
東京慈恵会医科大学卒業
東京慈恵会医科大学附属病院腎臓・高血圧内科非常勤

<資格>
医学博士
日本内科学会認定内科医・総合内科専門医
日本腎臓学会腎臓専門医
日本透析学会透析専門医
日本医師会認定産業医
認知症サポート医

学校医、園医
日本橋医師会理事

PAGE TOP